かっぱちゃんの耳

感覚過敏やらADHDの診断をもらった大学生が、特別支援学級の先生になりました。

こどもたちとのかかわり

勤務だいたい90日目

プール後、ズボン履くの手伝ってたら。 しゃがんだ私の肩を持ってバランスをとってた子が、私の首元左右に「せんせ、ちゅ!」と言いながらキスしてきた。 ぬぉぉぉあああああ!いとおしぃぃぃぃ!と滝のように溢れ出る母性本能をどうにか抑え、「え、マスク…

日記:勤務だいたい50日目

うちの学級では折り紙遊びが大流行。 折り紙といっても、「折り」はしていなくて、ちぎったり丸めたりセロハンテープでとめたりなんだけど。 昼休み。いちばんの子が「てんて!どーじょ!」と何か手渡してきた。黒い折り紙を斜めにくるっと丸め、テープでと…

ニガテと生きるキミたちへの絵本

自作の絵本をのせました。とある小学校の特別支援学級の子どもたちに読み聞かせをします。知的な発達の遅れや発達の凸凹をもつ彼ら、私にたくさんのことを教えてくれたあの子たちに、最後に何を伝えたいか、という話です。

かってに大きくなるからだ②

紙に残せないかきなぐり。 学校で会うこどもは、みんな可愛い。 素直な子から敵意しか向けてこない子、ちまちま動く一年生から声の低くなった六年生、アイドルのような顔立ちの整った子そうじゃない子、みんな。 本気でそう思っていたのだけど、このところ自…

かってに大きくなるからだ

「せんせいって、おとな?こども?」 支援級の子たちにときどきそう聞かれます。 他の先生や支援員の方々はみんな三十代以上だし、私だけちょっと別の存在として見えるのかもしれません。 聞かれるたび、だいたい私は聞き返すことにしています。 この質問返…

それでもまだ、「ふつう」の先生になりたかった

「イヤーマフを外して過ごそうキャンペーン」 in 地元 東京で過ごす間は、小学校ボランティアを除くほとんどの外出のときにイヤーマフをしているのですが。 年末年始の帰省の間は母がピィピィ言うのでつけることができなかったり何だりで、久々に騒がしい世…

3月27日 燃えてる状態メモ

日記からの抜粋(個人名などは仮名に変更しました。カッコ内はブログ用の追記) 喉が痛くて目が覚めた。時刻は午前4時半。 やはり、加湿器はつけておくべきだったか。 トローチを口の中で転がしながら眠気がまた訪れるのを待ったけれど、いつもの衝動のほう…

12月27日 給食指導、ふたたび。

3か月ほど前から、週に1回、公立小学校の特別支援学級で支援ボランティアをしています。 その学級では、朝の会で日直の子どもがその日の献立を読み上げます。 そのときに、知らない名前の料理や、匂い・食感・見た目が苦手だとわかっている料理の名前が出…