かっぱちゃんの耳

感覚過敏やらADHDの診断をもらった大学生が、特別支援学級の先生になりました。

対策案メモ

オンライン授業、聴覚過敏な私にとっては味方でした

5年間の大学生活でさいごの授業の最終レポートを提出し終わりました。 伝染病の影響で、この1年間はずっとオンライン授業でした。 周りの友達や後輩はとっても困っていて、FacebookもTwitterも「なぜ小中高も会社もスタートしてるのに、いつまで経っても大…

12月27日 給食指導、ふたたび。

3か月ほど前から、週に1回、公立小学校の特別支援学級で支援ボランティアをしています。 その学級では、朝の会で日直の子どもがその日の献立を読み上げます。 そのときに、知らない名前の料理や、匂い・食感・見た目が苦手だとわかっている料理の名前が出…

10月24日 パニックの定義

ちなみに、少し前に本で読んでから覚えて使っている基準は、DSM-5の「パニック障害」の項目にある「パニック発作」のものです。 A.繰り返される予期しないパニック発作 動悸、心悸亢進、または心拍数の増加 発汗 身震いまたは振え 息切れ感または息苦しさ …

10月14日 妹とイヤーマフ

先日、妹とふたりで東京ディズニーシーに行ってきました。 とってもとってもとっても楽しかった!! こんどはお母さんも一緒に3人で来ようね、と約束しました。 そのときに、ちょっと思うことがあったのでメモ。 着いて最初に向かったのは、人魚の国。 貝殻…

7月21日 かまってちゃんの成長

ぱちり。 家に入って電気をつけた瞬間、部屋と一緒に頭の中まで眩しい白に染まりました。 何をしたらいいんだっけ?いま何をしてたんだっけ?あれ、あれ、なんだっけ?わかんない、わかんない。 疲れたときに時々起こる、プチパニック。 しばらく部屋の中を…

7月6日 感情のコントロール方法

大学の授業で、「発達障害をもっていると、感情のコントロールが苦手なことが多い。ADHDの場合、大人でも子どもでも衝動性からキレやすいことがある」と聞いたことがあります。 でも、私自身は「キレる」ということもまずないし、イライラしても表に出ない方…

6月27日 イヤーマフ

ついに、イヤーマフを使い始めることにしました。 聴覚過敏保護マークのステッカーも届いたので、さっそく貼りました。 使用1日目 効果は、絶大。 耳栓のように、自分の声や足音が響いてしまって気持ち悪いということもほとんどありません。 エビリファイで…

6月26日 料理の工夫

料理が大の苦手です。 ひとり暮らしなのに、スパゲッティーを除けばほとんど自炊をしません。昼も夜も学食で済ませることが多いです。 どうしてこんなに料理をしたくないのか、理由を考えてみました。 ・包丁を使うのが下手 ・順序どおりに手順を進めていく…

6月24日 聴覚過敏保護のシンボルマーク

普段、マイクを使う授業や動画が流れる授業では、耳栓をしながら受講することが多いです。 やっぱり周りの目は気になります。髪で隠したりもするけど、頬に毛が当たるのがかゆくてすぐ耳にかけちゃうし。 中途半端な知り合いや友達からどう思われるかがいち…

4月20日 体のメーター

苦手なことは、メタ認知。 自分の状態を客観的に見たり、人と比べることが上手にできていないらしい。 ただ最近は、音や光の過敏と、音声情報の処理についてだけ、「自分は今どれくらいしんどいか、しんどくなりそうか」がわかるようになってきました。 ブロ…

4月4日 スーパー対策

生活のためには、なんとかして週に一度は行かないといけないところ、スーパー。 いくら嫌いとはいえ、毎回コンビニに買い出しに行ったり、外食で済ませるわけにもいきません。 だからこの方法は、調子が悪くないとき限定。 「とりあえず急いで切り抜ける作戦…

3月25日 発達検査の結果と診断書

発達検査の結果が届きました。 検査そのものを受けてから2か月弱。やっとか―!という気もち。 診断書 封筒を開けると、まず入っていたのはADHDの診断書でした。 ADHDについてはおそらく診断がつくと聞いていたので、そこまでの驚きはなく。 ADHDについては…

3月24日 エビリファイの効き目

エビリファイ3mgを毎日昼食後。 新しい薬を飲み始めて、約2週間です。 だいぶ効き方に慣れてきたかんじがします。 抗精神病薬「エビリファイ」 小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性の適応追加承認|ニュースリリース|大塚製薬 本来は自閉症スペクト…

3月18日 今度さかな先生に見せる紙のメモ

私は、喋るよりもパチパチ文字を打つ方が得意です。 自分の困っていることについてだと、その場で上手く言葉が出てこなくなるので、お医者さんに見せる紙を事前に書いておくことになりました。 なんとかしたいなと思うこと 1-1.駅や太い道路が怖くて、学…

3月16日 配慮願いを書きましょう

来学期からの授業に向けて、各教科の先生に出す「受講における配慮のお願い」、通称「配慮願い」を書くことになりました。 前の学期では、学期の途中からであったため支援室のタケノコ先生が必要に応じて授業ごとに書いてくれていましたが、今学期では予め必…

3月5日 色眼鏡がやってきた

家に帰って、父上にただいまを言って、コートを脱いで、いつもどおり机に座って、ライトをつけて、手帳をひらいて。 はて、と思いました。 「父上ー、蛍光灯、暗くない?もう切れちゃいそう」 そう言いかけて、思い出しました。 そうだ、新しい眼鏡してるん…

3月3日 自分に甘く。

「お姉ちゃん、偉そうなこと言ってるけど、自分に甘いからねー」 「うんうん、かっぱは、自分に甘いよね」 昨日の夜、些細な会話の流れから、そう言って妹と母が笑いました。 ただ、それだけのこと。 それだけのことなのに、急に、周りのものがすべて嫌いに…

2月26日 スリープと再起動

そういえば、国立なんとかセンターのお医者さんから言われたことで、まだまとめてなかったこと。 頭のなかで、外からの刺激やら負担やらが溜まって、パニックに至るまでをこんなふうな段階に分けるとします。 いちどパニックゾーンまでいってしまうと、基本…

2月24日 プロマゼバム:ぬるぬる膜のスライムになる薬

大学の保健管理センターで出されるプロマゼバムという薬を飲み始めて、2か月経ちました。 効き目と副作用について、私なりにだいぶわかってきたのでまとめなおします。 過呼吸のもととなるような、不安・パニック症状を防ぐ薬 頓服の薬 30分ぐらいで効きは…

2月4日 ぽかぽか日光浴

国道を走る自動車の音に、体をぎゅっと固くしながら学校に来て 授業が始まるまでの教室のガヤガヤが頭に響くのをまたぎゅっとバリアを張ってこらえて でも授業自体はおもしろいから、なんとか、学校に来る。 クラスメイトとわいわい昼ごはんを食べるには学食…

1月26日 すごく困ったとき用セット

こんなものを作りました。 すごく困ったとき用セット 言い換えれば、「いつどこでパニックになっても、大丈夫なようにセット」 こんなものを、作ることに、なってしまいました。 その経緯については、またじっくりまとめるとして。 期末テスト勉強と最終レポ…

1月17日 私の見え方・聞こえ方:家族への説明パワポ②

家族に自分の特性について説明するスライドを作っていて、実際に「私はどんなふうに見えてしまうのか」「どんなふうに困るのか」「家族にどうしてほしいのか」も伝えたいなと思うようになりました。 ということで、これも特性からくる私の座右の銘。 思い立…

1月10日 「サポーター」

来週受けることになった心理検査についてや、授業での配慮についての件で、支援室に行きました。 今日は、途中から、わからなくなってしまいました。 上手く人の話していることを聞き取ったり、処理したりできなくなって、フリーズ状態。 もう、ところどころ…

1月8日 苦手な場面の対策:小教室での話し合い

今日の中学校英語の教育法の授業で、いつも苦手とする場面のいい対策法を思いついたかもしれないので、メモ。 音が響くコンクリの教室や、学生がぎゅっと詰まっている授業でのディスカッションは、あまり得意ではありません。(そういえば高校の頃も、班での…

1月5日 自分に甘く?

同じくスウェーデンに留学予定ということで話すようになった大学院生の知人のブログで、ぽちょんと胸にしみるところがあったのでメモ。 自分のことを大切にできるようになれば、きっと周りの人のことももっと大切にできるようになる。 自分の痛みを大事にし…

12月30日 帰省してちょっとうれしかったことメモ

ちょっと続き。 帰省しています。 といっても、月に一度は週末に帰省しているから、何も特別なことはないのだけど。 今日、ちょっとうれしいことがあったというメモ。 母に「スーパーにお使いに行ってきてほしい」と頼まれまして。 私はいつものように「えー…

12月18日 支援室と脱走許可

昨日のつづき。 脱走許可 今日の朝の面談でよかったことがひとつ。 それは、お医者さんじゃなくて支援室の先生が、 「授業中しんどいとき、教室から出るのはいけないことじゃないんだよ。自分で対処できたってことなんだから、えらいんだよ」 と教えてくれた…

12月1日 あわあわあわててパニック防止

朝起きて。 ”土曜日だ。ゴミ出さなきゃ。” せっせとゴミ箱を集めたところまではいいけれど、その前に着替えなきゃと思い出してたんすをあさりかけ、”あ、干してある洗濯物からそのまま着ればいいじゃん、それなら全部取り込まなきゃ”と洗濯物をわちゃわちゃ…