かっぱちゃんの耳

感覚過敏やらADHDの診断をもらった大学生が、特別支援学級の先生になりました。

発達検査・国立精神神経医療研究センター

4月15日 さかな先生の診察3回目:認知行動療法のススメ

学校が始まって忙しい。 でも、やっぱり授業を受けるのはすごく楽しいです。 今日は、さかな先生の診察の第三回に行ってきました。 しーちゃんなしで病院に来るのは初めてで、さかな先生にも「今日は一人なの!電車とかがんばったねぇ。えらいねぇ」と褒めて…

4月1日 さかな先生の診察②とASDチェックの結果

国立精神神経医療研究センターのさかな先生の診察2回目。 4.については、そこまでの話についていくのに必死で、聞く余裕がなかったです。 今日の話の中身 1.ASDの検査結果 2.エビリファイの効果 3.今困ってることについての紙 4.WAIS-Ⅲの結果につ…

3月26日 作動記憶と処理速度

昨日届いた、発達検査の結果についての話。 数値を見ていて、ちょっと気になったところがありました。 それは、「作動記憶」と「処理速度」の欄。 作動記憶 98 (誤差の振れ幅 92-104)処理速度 140 (誤差の振れ幅 130-143) 他の数値はだいたい同じくらい…

3月25日 発達検査の結果と診断書

発達検査の結果が届きました。 検査そのものを受けてから2か月弱。やっとか―!という気もち。 診断書 封筒を開けると、まず入っていたのはADHDの診断書でした。 ADHDについてはおそらく診断がつくと聞いていたので、そこまでの驚きはなく。 ADHDについては…

3月24日 エビリファイの効き目

エビリファイ3mgを毎日昼食後。 新しい薬を飲み始めて、約2週間です。 だいぶ効き方に慣れてきたかんじがします。 抗精神病薬「エビリファイ」 小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性の適応追加承認|ニュースリリース|大塚製薬 本来は自閉症スペクト…

3月18日 今度さかな先生に見せる紙のメモ

私は、喋るよりもパチパチ文字を打つ方が得意です。 自分の困っていることについてだと、その場で上手く言葉が出てこなくなるので、お医者さんに見せる紙を事前に書いておくことになりました。 なんとかしたいなと思うこと 1-1.駅や太い道路が怖くて、学…

3月12日 小児精神科へ

はじめて、小児精神科というところに行ってきました。 公開市民講座で、音の過敏をもつASD特性のある人に効果を示している新薬の治験の話を聞き、その主導である先生に直接診てもらえないかお願いしたのが2月中旬。 そこから大学の保健管理センター伝手で紹…

2月28日 過敏の薬は試したいけど、たぶんASDの診断は出ないだろうなという話

音の過敏をもつASD特性のある人に、効果を示している新薬の治験の話。 このセンターで発達検査を受けたものの、主治医はまだおらず、大学の保健管理センターで薬をもらっていると伝えたところ、「小児神経科にいらっしゃい。わたし個人当てに、紹介状を書い…

2月24日 プロマゼバム:ぬるぬる膜のスライムになる薬

大学の保健管理センターで出されるプロマゼバムという薬を飲み始めて、2か月経ちました。 効き目と副作用について、私なりにだいぶわかってきたのでまとめなおします。 過呼吸のもととなるような、不安・パニック症状を防ぐ薬 頓服の薬 30分ぐらいで効きは…

2月17日 発達障害についての公開講座で聞いてきたこと②:ASDと睡眠の問題

国立精神神経医療研究センターで行われた発達障害に関する公開講座に行ったら、思いがけない収穫がたくさんありましたの話ふたつめ。 先生は、同じ人。神経科学のなかでもとくに神経発達の見地から、自閉症スペクトラム症と他症状(ADHD、発達性協調運動症、…

2月16日 公開講座「発達障害の診断と治療の進歩」で聞いてきたこと①:音の過敏に効く薬

完璧なタイミングで気になる市民公開講座が開かれるということで、聞きに行ってきました。 会場は発達検査を受けた国立精神神経医療研究センターなので、あなおそろしと警戒気味だったのですが、ホールの前には芝生の丘が広がり、桜の木が咲いていました。だ…

2月13日 行けば治ると、思ってた

検査結果を聞いた日から、気もちはぐるぐるぐるぐる。 文章にしようとしても、ぜんぜんまとまりません。 でも、落ち着かなくて薬を飲んでしまうと、絵をたくさん描く元気にならないし…。 という、心情メモ ●「今飲んでいる薬はすごく眠くなって、やる気が起…

2月12日 発達検査の結果①(口頭説明)

国立精神・医療研究センターで、2週間ほど前に受けた心理検査(発達検査)の結果について聞いてきました。 今回も、病院付き添いの学生サポーターとして、しーちゃんが来てくれたので、不安になりすぎずに話を聞けました。お給料と交通費出るんだって。よか…

2月1日 発達検査を受けてきた感想

国立精神・医療研究センターで、発達検査を受けてきました。 実は、前回、検査前の診察のためにこのセンターに来た際、ちょっとしたことからけっこうなパニックに陥って、病院内でめそめそうろついているところを別のお医者さんに拾われまして… 今回からは、…

1月18日 かっぱ一家の普通

昨夜、お風呂上りに、母にアセロラドリンクを勧められました。 「苦手だからいらない」と断ると、「おいしいよー、飲みなよ、薬だと思って」と何度もコップを近づけてくる母。「香りが苦手なのー」と逃げる私。 「賞味期限近くて飲み切らないといけないとか…

1月17日 私の見え方・聞こえ方:家族への説明パワポ②

家族に自分の特性について説明するスライドを作っていて、実際に「私はどんなふうに見えてしまうのか」「どんなふうに困るのか」「家族にどうしてほしいのか」も伝えたいなと思うようになりました。 ということで、これも特性からくる私の座右の銘。 思い立…

1月16日 国立なんとかセンターへの受診:家族への説明パワポ①

ついに、紹介状を持って、大学外の専門機関を受診することになりました。 発達検査だと聞いていましたが、今日やったのは検査前の聞き取りや診察。ぜんぶで2時間ちょっとかかりました。 あまり発達障害へのなじみがなく、まだ「あなたが障害なんてもってる…