かっぱちゃんの耳

感覚過敏やらADHDの診断をもらった大学生が、特別支援学級の先生になりました。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月28日 過敏の薬は試したいけど、たぶんASDの診断は出ないだろうなという話

音の過敏をもつASD特性のある人に、効果を示している新薬の治験の話。 このセンターで発達検査を受けたものの、主治医はまだおらず、大学の保健管理センターで薬をもらっていると伝えたところ、「小児神経科にいらっしゃい。わたし個人当てに、紹介状を書い…

2月26日 スリープと再起動

そういえば、国立なんとかセンターのお医者さんから言われたことで、まだまとめてなかったこと。 頭のなかで、外からの刺激やら負担やらが溜まって、パニックに至るまでをこんなふうな段階に分けるとします。 いちどパニックゾーンまでいってしまうと、基本…

2月24日 プロマゼバム:ぬるぬる膜のスライムになる薬

大学の保健管理センターで出されるプロマゼバムという薬を飲み始めて、2か月経ちました。 効き目と副作用について、私なりにだいぶわかってきたのでまとめなおします。 過呼吸のもととなるような、不安・パニック症状を防ぐ薬 頓服の薬 30分ぐらいで効きは…

2月23日 退行とサカウラミの話

昼間の家のなかにいるのに、通り過ぎる飛行機の音にびっくりして、作業が止まること。 寝起きのときや夜は、お風呂を溜める音や、トイレを流す音が怖くて、大急ぎで布団にもぐりこむこと。 汚いわけではないのに気持ち悪くて、水道のレバーなど台所のあちこ…

2月22日 講義棟前からの脱走②

自分のことなのに、わからないことばかりです。 どうして、とくにうるさかったわけでも、まぶしかったわけでもない講義棟の前で、逃げたくなったのか。 どうして、最近までそんなことなかったのに、苦手な場所から走って逃げ出すという行動が出るようになっ…

2月21日 「本日の予定表」と講義棟前からの脱走①

毎日、頭の中に「本日の予定表」が作られます。 これを前日の夜から、寝る前とか、手帳を見ながらとか、朝起きたときとか、電車に乗りながらとか何度もなぞって思い返します。 そうすると、なんか楽しい。安心するような気もするし、キビキビ動けるかんじが…

2月20日 認めちゃったら、

お医者さんに、「ADHDと自閉症スペクトラムの傾向があります」と言われたのが、約一か月前。 お医者さんや、タケノコ先生から言われた情報を、客観的にまとめたり、冷静に家族に伝えたりはしたけれど。 そういえば、ちゃんと時間をかけて自分の気もちを整理…

2月19日 「そんなの誰にでもある」の呪いと願い

お医者さんから、ADHD、ASDの傾向が強いと伝えられて以来、ときどーき覗いているあるブログ。 前にも紹介したと思うのですが、ずっと生きづらさを抱えて、大人になってからやっとADHDと診断されたという女性が書かれているブログです。 もちろん、違うところ…

2月18日 ”睡眠時の半覚醒?”と、中学時代の金縛り格闘記

以前、しーちゃんが私の困っていることについて聞き取りをして、ノートにまとめてくれたとき。 後からノートを見ると、ときどき私の知らない記述がありました。 ”睡眠時の半覚醒?” の文字。 どういうことなのかと聞くと、 「かっぱちゃん、夜ときどき、半分…

2月17日 発達障害についての公開講座で聞いてきたこと②:ASDと睡眠の問題

国立精神神経医療研究センターで行われた発達障害に関する公開講座に行ったら、思いがけない収穫がたくさんありましたの話ふたつめ。 先生は、同じ人。神経科学のなかでもとくに神経発達の見地から、自閉症スペクトラム症と他症状(ADHD、発達性協調運動症、…

2月16日 公開講座「発達障害の診断と治療の進歩」で聞いてきたこと①:音の過敏に効く薬

完璧なタイミングで気になる市民公開講座が開かれるということで、聞きに行ってきました。 会場は発達検査を受けた国立精神神経医療研究センターなので、あなおそろしと警戒気味だったのですが、ホールの前には芝生の丘が広がり、桜の木が咲いていました。だ…

2月13日 行けば治ると、思ってた

検査結果を聞いた日から、気もちはぐるぐるぐるぐる。 文章にしようとしても、ぜんぜんまとまりません。 でも、落ち着かなくて薬を飲んでしまうと、絵をたくさん描く元気にならないし…。 という、心情メモ ●「今飲んでいる薬はすごく眠くなって、やる気が起…

2月12日 発達検査の結果①(口頭説明)

国立精神・医療研究センターで、2週間ほど前に受けた心理検査(発達検査)の結果について聞いてきました。 今回も、病院付き添いの学生サポーターとして、しーちゃんが来てくれたので、不安になりすぎずに話を聞けました。お給料と交通費出るんだって。よか…

2月11日 授業中のちょっと困る場面まとめ

今学期の授業が終わりました。 春学期からは、必要な授業には先に配慮願を出しておくことになるそうなので、改めて授業中のちょっと困る場面について、まとめなおします。 また思いついたら追記します。 大学の授業や休み時間。 今まで、ただ「なんかヤダな…

2月4日 ぽかぽか日光浴

国道を走る自動車の音に、体をぎゅっと固くしながら学校に来て 授業が始まるまでの教室のガヤガヤが頭に響くのをまたぎゅっとバリアを張ってこらえて でも授業自体はおもしろいから、なんとか、学校に来る。 クラスメイトとわいわい昼ごはんを食べるには学食…

2月3日 ずるくない?と思っちゃう

2月1日 発達検査を受けてきた感想

国立精神・医療研究センターで、発達検査を受けてきました。 実は、前回、検査前の診察のためにこのセンターに来た際、ちょっとしたことからけっこうなパニックに陥って、病院内でめそめそうろついているところを別のお医者さんに拾われまして… 今回からは、…