かっぱちゃんの耳

感覚過敏やらADHDの診断をもらった大学生が、特別支援学級の先生になりました。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月31日 トーキョーの歩き方

ずっと、チンゲンサイとかハクサイと同じ、葉っぱモノの仲間だと思ってた。 それはそうとして。 最近、いとこや妹が東京に遊びに来ます。 そのたびに、渋谷や新宿、吉祥寺など「あこがれの東京の街」に連れていくことになります。 人込みに揉まれ。爆音の町…

3月30日 家族のことは中のこと

私は、暖かくて、にぎやかで、裕福な、めぐまれた家庭に生まれました。 こんなふうに過敏で悩むまで、自分の親子関係や家族との距離感に疑問を抱いたことなんてありませんでした。 家族の前で、「悲しい」とか「つらい」を見せられないこと。 「今こまってる…

3月29日 母上の変化

少しずつ、母上の考え方も変化してきているんだな、と実感して嬉しかったことのメモ。 以前 母は、「障害」という言葉に対して、きわめて一般的な、保守的な考えをもっていました。 3月27日のマンガメモ - かっぱちゃんの耳 1か月近く前に勇気を出して、「…

3月28日 感覚世界の雨

しーちゃんに何度もおすすめされた本を買いました。高かった。 でも、中身はとても興味深かったです。 とくに、発達障害についての章。先入観で無理やり自分のことに当てはめたくないよなあと思い、何も考えず知識の吸収として読んでいたのですが、どうにも…

3月27日 思考のスロット数

今日は、すごく大変な1日でした。 何か大きい出来事があったわけじゃないのだけど、一日中ヘリコプターの音や上の階の水の音で落ち着かなくて黄色モード。 夕方からはずっと、黄色と赤の間であっぷあっぷしていました。 それで、毎日1錠ずつのエビリファイ…

3月26日 作動記憶と処理速度

昨日届いた、発達検査の結果についての話。 数値を見ていて、ちょっと気になったところがありました。 それは、「作動記憶」と「処理速度」の欄。 作動記憶 98 (誤差の振れ幅 92-104)処理速度 140 (誤差の振れ幅 130-143) 他の数値はだいたい同じくらい…

3月25日 発達検査の結果と診断書

発達検査の結果が届きました。 検査そのものを受けてから2か月弱。やっとか―!という気もち。 診断書 封筒を開けると、まず入っていたのはADHDの診断書でした。 ADHDについてはおそらく診断がつくと聞いていたので、そこまでの驚きはなく。 ADHDについては…

3月24日 エビリファイの効き目

エビリファイ3mgを毎日昼食後。 新しい薬を飲み始めて、約2週間です。 だいぶ効き方に慣れてきたかんじがします。 抗精神病薬「エビリファイ」 小児期の自閉スペクトラム症に伴う易刺激性の適応追加承認|ニュースリリース|大塚製薬 本来は自閉症スペクト…

3月23日 みんなじゃないけど、私だけでもないみたい

マンガやブログを読んでいると、今まで「みんなもそう」とか「こんなの普通」と思っていた様々な困りごとが、特性に由来するものだったのだと改めて驚きます。 もしくは、自分のここ周りの友達と少し違うとわかっていても、「でも、それは私が特別すごいから…

3月22日 食べものの好き嫌い

春休みなので、大学の英語漬け合宿やら、部活の合宿やら、楽しいお泊り行事がいっぱいあって楽しかったです。 そのなかで、たくさん動いておなかが空いているのに、目の前に出された食事がほとんど食べられなくて悲しい、ということが何度もありました。 ア…

3月21日 口に指

考えこんでいるときや、ひどく焦っているとき、左手の曲げた人差し指の関節をガブガブしてしまう癖があります。 元々は、いつの頃だったか曲げた人差し指を口元に当ててこする母の考えるときの癖がうつったものが、やがて歯にこするようになって、ガブガブに…

3月20日 車の窓の雨粒

東田直樹さんという、重度の自閉症と診断され、会話でのコミュニケーションは困難ながら、筆談やポインティング、パソコンを操ってすばらしい詩や随筆を残している作家の方がいます。 友達から勧められて、その方の本を読むこと3冊目。 心地よく読んでいる…

3月12日 先生のタマゴ

もう、つかれた。 もう、このまま眠って、起きたくない。 本気でそう思いながら、苦しくなる息を湿った枕に押しつけて隠す夜が、最近ときどき、あります。 今でもまだ、うなる音の洪水と人ごみに耐えつづけるしかない毎日に、疲れ果ててしまうことがあります…

3月19日 タケノコ先生の異動、ひとりになる学校

大学の障がい学生支援室のタケノコ先生が、今月末で異動になるのだそうです。 昨年12月から、私の学校生活から家族とのことまで広く相談に乗ってくださっていて、ほんとうにお世話になりました。とくに、私の授業中のサポートのために、先生方への情報共有や…

3月18日 今度さかな先生に見せる紙のメモ

私は、喋るよりもパチパチ文字を打つ方が得意です。 自分の困っていることについてだと、その場で上手く言葉が出てこなくなるので、お医者さんに見せる紙を事前に書いておくことになりました。 なんとかしたいなと思うこと 1-1.駅や太い道路が怖くて、学…

3月16日 配慮願いを書きましょう

来学期からの授業に向けて、各教科の先生に出す「受講における配慮のお願い」、通称「配慮願い」を書くことになりました。 前の学期では、学期の途中からであったため支援室のタケノコ先生が必要に応じて授業ごとに書いてくれていましたが、今学期では予め必…

3月12日 小児精神科へ

はじめて、小児精神科というところに行ってきました。 公開市民講座で、音の過敏をもつASD特性のある人に効果を示している新薬の治験の話を聞き、その主導である先生に直接診てもらえないかお願いしたのが2月中旬。 そこから大学の保健管理センター伝手で紹…

3月7日 自分の声と友達と

電話でも、家でも、かぞくに声うるさい、「き」とか「し」とか言い方変と言われます。 声うるさいの、ほんとだと思います。 うさちゃんや、他の友達と話してても、「もうちょっとだけ声抑えて」ってそっと指摘されるときがあります。 どこまでもストレートに…

3月5日 色眼鏡がやってきた

家に帰って、父上にただいまを言って、コートを脱いで、いつもどおり机に座って、ライトをつけて、手帳をひらいて。 はて、と思いました。 「父上ー、蛍光灯、暗くない?もう切れちゃいそう」 そう言いかけて、思い出しました。 そうだ、新しい眼鏡してるん…

3月3日 自分に甘く。

「お姉ちゃん、偉そうなこと言ってるけど、自分に甘いからねー」 「うんうん、かっぱは、自分に甘いよね」 昨日の夜、些細な会話の流れから、そう言って妹と母が笑いました。 ただ、それだけのこと。 それだけのことなのに、急に、周りのものがすべて嫌いに…